湘南女子カメラぼちぼち撮影会

みなさん、こんにちわ。
だんだん、というかすっかり春めいてきましたね。
先週末、大船フラワーセンターの「玉縄桜ライトアップ」を撮影しに行きました。
昼間はとても暖かかったのに、夜になるとすごく冷え込んで、手がかじかむほど。。

でも、月明かりの中のライトアップ。
幻想的でとても素敵でしたよ。

さて今月はいよいよ桜を撮りに行きましょう。
小田原城址公園のライトアップに参ります。
今回は、三脚で撮ってみましょう。
お堀に写る桜を、水の揺らぎをなくして撮る長時間露光撮影にチャレンジです。
夕方前から撮影を始めますから、昼間の桜も撮りますよ。
この機会にぜひ、三脚を使っての撮影にチャレンジしてみてくださいね。

日程:4月1日(金)16時 
集合:小田原城址公園 お堀端通りの学橋のたもと(赤い橋)、あれば三脚も
参加費:3000円

※4月は以下の予定です。各詳細は後日。

4月7日(木)かたくりの里

かたくりの群生と桃源郷のような里で撮影会です。

4月22日(金)横浜・里山ガーデンとズーラシア

ステキなお花畑と野生的な動物の表情を撮影します。

水の揺らぎがないので、リフレクションが綺麗に撮れます。
小田原城址公園の桜は立派ですよね。
昼間の桜も綺麗に撮りましょう。

湘南女子カメラぼちぼち撮影会2月

みなさん、こんにちわ。
2月の撮影会のお知らせです。
今月は梅を撮ってみましょう。
梅は小さくて可憐で、とても可愛いお花なのですが、その小ささゆえにどう撮るのか、悩む方が多い花でもあります。
背景のボケや切り取り方、構図を工夫してステキな一枚に仕上げましょう。

最初は熱海梅園を企画していましたが、さすがに県をまたいでしまうのであきらめて、小田原フラワーガーデンに行きましょう。
小田原フラワーガーデンには小川が流れていて、梅とからめて春の雰囲気が撮れるはず💕💕
コロナの感染に最大限に注意して、無理のないように参加してくださいね。

日時:2月25日10時
場所:小田原フラワーガーデン受付前
参加費:3000円

※今回はランチはなしにしましょうね。
※私は車で参ります。もし、ピックアップを望む方はご一緒しましょう。
5人まで可能です。

湘南女子カメラぼちぼち撮影会12月

皆さんこんにちわ!

師走を迎えて忙しくなってきますが、冬のイルミネーションの美しい12月でもあります。今月はぜひ、クリスマスイルミネーションを撮影しに行きたいと思っています。

場所は横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット。昨年は縮小されてとても淋しいイベントになっていましたが、今年は華やかに賑やかに開催されているようです。港に向かって置かれた大きなクリスマスツリーや、ドイツ村のようなマーケットの様子、音と光のイベント「ヨルノヨ」のレーザー光線なども捉えて撮影してみましょう。ホットワインなんかも飲みますか!

日 程:12月11日(土)16時
集 合:みなとみらい線「日本大通り」駅①番出口を地上に上がったところ。
参加費:3000円+300円(クリスマスマーケット入場料)
    ※チケットはまとめて購入しますので、参加するならお早めにお返事くださいね。
申込み:以下にメールを下さるか、LINEかメッセンジャーでつながっている方はそちらからでもOK!



湘南女子カメラぼちぼち撮影会11月

この間、みなさんイングリッシュガーデンに行ったつもりなのに、もう11月なんですね。。
今年春ごろからぼちぼち再開した女子カメラ教室ですが、
そろそろ講評会をしたいと思っています。

これまで撮影会で撮った写真や、これまでに撮ったもの、
どこの写真でも問いません。
お気に入りのものを5〜6枚ほど、2Lサイズに焼いてご持参ください。

場所は、開成町にあるあしがり郷瀬戸屋敷。
ここは、お雛様で有名になりましたが、
それ以外の時期でも、とても素敵なたたずまいの場所です。
講評会の後、少し撮影などもしたいので、カメラもご持参くださいね。

日 程:11月26日(金)9時30分 小田急線「開成町駅」西口改札出たところ
参加費:3000円
申込み:yasuko@embridge.org
LINEやメッセンジャーでつながっている方はそちらからでもどうぞ。

湘南女子カメラぼちぼち撮影会10月

みなさん、こんにちわ。
まだまだ暑い日が続き、ホントに10月?なんて思うことが多いですね。
私は未だに毎日半そでTです。。

でも、自転車を走らせていると、不意に金木犀が香ってきたり、
やっぱり少しずつ秋なんですね。。

そんな10月は、ハロウィン仕様の横浜イングリッシュガーデンに秋バラの撮影に行きたいと思います。
また、私の写友にダッフィーちゃんのお洋服を作っている方がいます。
その方にご協力いただき、めちゃ可愛いダッフィーちゃんやステラルーちゃんとお花を背景に
「ぬい撮り」なんかもしてみようかと思っています💟
ぜひ、この機会に参加をしてみてくださいね!

日 程:10月22日(金)10時 相鉄線「平沼駅」改札出たところ
参加費:3000円
申込み:yasuko@embridge.org
LINEやメッセンジャーでつながっている方はそちらからでもどうぞ。

湘南女子カメラぼちぼち撮影会9月

みなさん、いかがお過ごしですか?
最近はお天気も不安定で、すっきりと晴れることも少ない湘南ですね。。
そして、涼しい日も増えて、
秋も近づいてきたなぁ〜と感じることが多くなってきました。。

9月は、これまでと少し被写体を変えてみようかと思います。
素晴らしい建築物としても人気のある、熱海のMOA美術館に行ってみましょう。
陰影を表現したくなる直線的な建物や高台から見下ろす広々とした相模灘。
入り口のエレベーターを登ると、
世界最大級の万華鏡を投影された円形ホールなど、
本当に様々な写真表現が出来る場所です。
ぜひ一度、みなさんをご案内したいと思っています。

ご都合が合えば、ご一緒いたしましょう。

日 程:9月24日(金)9時45分熱海駅改札口出たところ
    ※10時発のバスに乗りますので、遅れないようにしましょう。

参加費:3000円
    ※他に美術館入館料1600円。路線バスとのセット券が安い(往復乗車券付で1640円。)ので、当日購入いたします。

申込み:このメールにお返事をくださるか、LINEやメッセンジャーでつながっている方はそちらからでもどうぞ。

湘南女子カメラぼちぼち撮影会8月

毎日暑い、暑いと言いたくないけれど暑い…
そんな毎日、皆さんお元気にお過ごしですか?

私は先月、神戸の実家に父の様子を見に行きました。
そしてなんと100歳を迎えた父のお誕生日をお祝いをしてきました。
毎日身の回りのことは自分で行い、娘たちに心配をかけまいと
人一倍健康に気をつけ生活してきた父には感謝しかありませんでした。

そして私は帰省するたびに、そんな父の写真を撮り続けています。
家族写真でもない、素敵なポートレートでもない…
ただの記録写真ですが、父と向き合う大切な時間になっています。
昔の人ですから初めの頃は撮られることに緊張しまくりでしたが、
今は話をしながら、気楽にモデルになってくれています。
今年は、奈良に住む友人のお母様のお写真も撮らせていただきました。
柔らかく、穏やかで、時折驚くほど知性的な視線を投げてくる…
毎日の畑仕事で日焼けした、とても魅力的なお母様でした。
皆さんも、まずは一番身近な家族の写真を撮って見てはいかがでしょうか。
家族だから素敵に撮れなくても許してくれるし笑、家族も普段の表情を見せてくれますよ。
カメラを手の届くところに置いて、気楽に始めてみましょう。

さて、今月です。
先月の撮影会の時にお話しもしましたが、江の島灯籠を撮影します。
緊急事態宣言も出ましたし、すっごく迷うところですが、
夕方からのスタートですし、三密を避けて行うことにしました。
(ちなみに、私は2回のワクチン接種済ませております)
参加は自己判断で、いらっしゃれるようならご一緒しましょう。

集 合:8月13日(金)18時(撮影は約1時間半ほど)
    小田急線片瀬江ノ島駅 改札を出たところ

参加費:3000円

持ち物:カメラ、できれば望遠、広角レンズなどお持ちのレンズで。
    持っている方は、外付けフラッシュなど。

申 込:メールにて
   yasuko@embridge.org
   ※LINEやメッセンジャーでつながっている方は、そちらからでもOK




湘南女子カメラぼちぼち撮影会7月

今日は傘に当たる雨の音がうるさいくらいに感じた日でしたが、
そんな雨の中、蓮を見に行きました。
大きな葉っぱにたまる雨の雫が落ちる瞬間を捉えたくて
傘を首に挟んでその瞬間狙うんですが、
狙うとなかなか落ちないんですよね・・・泣
そして、あっつ!と思った瞬間、ジャーっと落ちる。。

そんな繰り返しも、この時期の撮影の楽しみです。

さて、7月の湘南女子カメラぼちぼち撮影会は
湘南らしい海の夕景を撮りに行きましょう。
ドラマティックに焼けた空や、キラキラとした波打際。
サーファーや海を楽しむ人々のシルエット、富士山・・・
そんな全部を一枚の中に収めてみましょう。

集 合:7月16日(金)16時30分
    小田急線片瀬江ノ島駅 改札を出たところ

参加費:3000円

持ち物:カメラ、できれば望遠、広角レンズ、濡れても良い歩きやすい靴や服装で。
申 込:メールにて
   yasuko@embridge.org
   ※LINEやメッセンジャーでつながっている方は、そちらからでもOK。

湘南女子カメラぼちぼち撮影会6月

昨日は、5月のぼちぼち撮影会を開催。
横浜在住で、元tvkのディレクターをされていた写真仲間にご案内役をお願いし、とても有意義なYokohama daysでした。

さてさて、6月はやっぱり外せない紫陽花の撮影です。
そして湘南で紫陽花といえば、やっぱりここかな・・・
というわけで、鎌倉に参ります。
北鎌倉の東慶寺、浄智寺など紫陽花の美しい寺を巡ります。
レトロな古民家カフェでの簡単なランチ&ティータイムも。

集 合:6月18日(金)10時
    横須賀線「北鎌倉」駅 円覚寺サイドと道を隔てて反対側、道路側の改札出たところ
申込:メールにて
   yasuko@embridge.org
   ※LINEやメッセンジャーでつながっている方は、そちらからでもOK。

東慶寺山門あたり
東慶寺にはこの時期、花菖蒲も見頃です
浄智寺




湘南女子カメラぼちぼち撮影会5月

GWも終わりました。
どんな風にお過ごしでしたか?
この状況で、どう過ごすもないのかもしれないけれど
感染対策して、元気に向き合いたいです。。

4月は三島への撮影会。とても楽しいものになりました。
楽寿園を散歩しながらの新緑や源平衛川の清流を撮影。
お得にとびきり美味しいうなぎもランチでいただきましたよ。
三島は大好きな街で、結局毎年通っています。

さて、5月はバラです。
でも、今年はなんでも早く咲いてしまい、バラもそろそろ見頃を迎えるんじゃないかと心配・・・
最初は横浜イングリッシュガーデンを考えていましたが、
とてもバラやその他のお花もうっとりなんですが、周辺に何もなくて
花を撮るだけで終わってしまします。。
なので、今回は企画変更!
横浜のローズウィークが展開されている山下公園に参ります。
バラと船、横浜ニューグランドの遠景など、背景に取り込みながら
撮影してみましょう。
あと、行く道すがら、横浜の雰囲気も街撮りします。

集 合:5月28日(金)10時
    みなとみらい線「元町・中華街」駅 ④番出口から地上に上がった所
参加費:3000円

申込:メールにて
   yasuko@embridge.org
   ※LINEやメッセンジャーでつながっている方は、そちらからでもOK。